無料体験 随時受付中。この機会にご参加ください。
体験予約 アクセス ガイド

ブログ

ダンボール工作

当塾は2コースで運営しています。この塾NEWSではテックコースの内容を取り上げることが多いですが、キッズコース(小1~3年程度)も市販品のキットを購入せず、テックコース同様に一手間をかけて教材を開発しています。半田ごてを使う前の段階ですので、グルーガンをよく使います。半田ごてやグルーガンを持っている手はやけどしませんが、部品をおさえている方の手が危険です。刃物も同じです。テック塾では発達の段階を考えて、教材や工具をステップアップさせていきます。黒板やノート、デジタルコンテンツだけで学習を進めても、意欲も定着もそれなりです。作って考える!からこそ、ちょっと難しくても頑張れるし、楽しい。

写真にあるダンボールの穴を見てください。当塾では小学校低学年からカッターナイフを使います。この段階から刃物の進行方向に手を置かない等、身をもって理解しています。写真の工作内容を簡単に説明しますと、よくあるピンボールゲームです。キッズコースとはいえ、電子工作やプログラミングもこの工作で行います。例えば、手前にある銅箔テープで電気回路を作ります。3Vのボタン電池、銅箔の手作りスイッチ、電磁ブザー、抵抗内蔵型LEDなどを組み合わせていきます。ビー玉が落ちたときに、ビザー鳴ったり、LEDが点灯したりします。もちろん、そこにマイクロビットでカウントしたりとアイデアを膨らませていきます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP
0297-33-9350

折返しは末尾3633